星矢関連二次創作サイト「アクマイザー」のMEMO&御礼用ブログ
[218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228
大雨ですがチャンピオンは買ってまいりました(`・ω・´)
以下LCネタバレご注意下さい。

デジェルに新技来た!…新技というよりは、上位バージョンかな?スカニーが通常版でカタオケが上位版なのと似たような感じです。その名もグランカリツォー。
フランス語のグラン+ロシア語のカリツォーってどういうネーミングだというのは多分もう突っ込まれてる気がするんですが、付け足されてる部分がフランス語であることにも私は突っ込みたい。

この技を編み出したのがデジェルであるという仮定で話しますが、デジェルは名前からしてフランスの出身ですよね。その彼が、カリツォーを進化させてグランカリツォーって名づけたのだとしたら。
それってたとえば日本人の私がカリツォーの上位版を編み出した時「よーし、これに新しい技名つけよう!カリツォーより強いから『超カリツォー(日本語+ロシア語)』だ!って命名する感覚の気がする予感(`・ω・´;)デジェルェ…でもちょっぴり親近感。

デジェルと宝石児・火打石君との対決ではデジェルの圧勝です。途中で壁の後ろに居たメイドを火打石君が壁を破って人質にとるんですが、火打石君はメイドに気配に気づいたのに、デジェルは気づかなかったということで、気配の把握能力は人外である火打石君のほうが上なのかなと思いました。

メイドの名であるフローライトも、何かフランスと関係あるのかなと思い検索すると、いろんな石が見れて、星矢と関係ないところで浮き立ってしまいました。カラーチェンジ・フローライトとか蛍光フローライトとかいいなあ!フランス産はピンクと青が有名なのですね(^-^)すっかり当初の目的を忘れて目の保養をしまくったきんのすけです。

女領主ガーネットはデジェルを宝石箱に招待するようなしないような事をいってましたが、サガも宝石にするのにぴったりの人ですよ(>▽<)まどマギパロで、サガが魔法少女になった場合(…)どんな石になるのかなって妄想すると、けっこう時間を潰せます。(※まどマギでは普通の少女が魔法少女になる場合、戦闘においての肉体損傷・痛みを気にしなくて済むように、本体を宝石?にされちゃいます)

話はもどって、デジェルの回想シーンで師のクレストは、はかない地上の命や存在を誰かが護っていかねばならない、それが聖闘士であると諭していました。つまり宝石箱に閉じ込めて保存した宝石児たちよりも、デジェルの消えゆくはかないダイヤモンドダストのほうが美しい的展開になるわけですね!ダイヤモンドダスト使用は、光の乱反射の宝石児との対決の時だと綺麗でいいんじゃないかなと希望します。

あと、特攻未亡人が生きてて良かった。あの根性で今後も頑張って欲しいココロ。
ここのところ風邪気味なせいで、ホッカイロ常備なのですが、そんなわけで風邪妄想の季節がきたわあ…と、勝手に脳内でもだもだしております。
でも体調不良のときって妄想もネガティブになるじゃないですか。
たとえば、杳馬に闇を落とされた後の少年アスプロスが、風邪を引いて寝込んだりしたとき、デフテロスが一生懸命薬草探してきて薬湯を作ったりしても、アスプロスは熱で弱ってますので猜疑心も強くなってて、毒でも入っているんじゃないかと疑って、デフテロスの見てないときに飲んだフリして捨てちゃうんですよ…わあネガティブ妄想(>△<;)
いやいや、ここは口移しで飲ませるのが王道のはず!
アスプロスが怖がらないように、目の前で出自の判るものでご飯作ってあげるんだデフテロス!ベッドのとなりで生姜擦って生姜湯作るとか、リンゴを摩り下ろしてあげるとか…リンゴならカルディアのところに沢山あるよ!凶星として存在しないことになってるデフテロスが、カルディアの前に顔を出して良いのかどうか不明ですが(汗)

意外とアスプロスの方が健康だったりするのもアリかもですね(笑)「兄さんは昔から風邪だけは引かないな」「教皇を目指すものとして健康管理は当然だ」みたいな。何とかは風邪をひかな…ゲホゲホ。

うう、コメントご返信後で書きにまいります(ぺこぺこ)A様、K様遅れまくりでごめんなさい。ほかぱちぱち下さった皆様に御礼申し上げます!何よりの栄養剤です。
ここ数日バタバタしていて萌え時間が少なかったのですが、そんななか御大のHPにカラー更新きたー(>▽<)
御大自身による公式頁とはいえ思いっきりネタバレなので以下ご注意下さい(汗)

まず、蟹の髪の色は私にとって意外な色でした。情熱のいろ!
あと双子座の彼らもいました!なんか双子座は不思議な空間で戦っているので色がよくわからな…多分カインが白髪(灰、または銀髪?)っぽい方でアベルが黒髪っぽい方だと思うのですが(汗)
とりあえず二人同時に出ているモヨウ。これで身体をつかう行き過ぎたコミニュケーションが可能になりました。ふたりとも聖衣を着用してますが、ジェミニ聖衣はかつて二つあったってことでしょうか。いや、なんか実在空間じゃなくて、精神空間ぽいしなあ。

ますますND再開にわくわくしているんですが、アレですよね。チャンピオン誌面ではカラーなのは最初の1週だけであとはまた白黒ですよね。くー、早く双子のオールカラー戦闘を見たいなあ!双子座なのになんか身軽っぽく戦闘してるんですよ!これがサガなどは、なんかか聖衣の覆う面積が多くて、火力高めの重戦車って感じだったのですけど(※勝手なイメージです)
あとあと、双子座同士って現代のほうでは戦わなかったじゃないですか。対峙はしますが、カノンはあくまでサガに拳を向けないですし、白黒サガも互いに言い争いはしますが、脳内戦闘場面はないですよね。
そこからして過去双子座は違うなあって思いました(>▽<)
わーい、車田先生ガソリンをありがとう!いきなり馬力が上がった気分です!

でも今夜はもう寝るので溜まっている拍手ご返信は明日でもいいでしょうか(ぺこぺこ)いただいたお言葉でも元気をいつも頂いております(>ω<)
次回のLC外伝の黄金聖闘士は誰かなあ。わたしが編集側だったら牡牛座です(葛藤活劇惨劇ときたので次回は牛さんでおおらかな感じに&星矢ゲーム発売やND4巻発売で盛り上がってる時期なのでそこに…)

牛さん好きなんですけど、やっぱり向き不向きはあるので、たとえば今回の仮面舞踏会へハスガードを差し向けるのは無理があると思うのです性格的に(汗)きらきら女性に囲まれたらまずあしらう前に照れてそうな気が…これが例えばNDの牛さんであるオックスだと、「戦士の本分は戦場!」とか言いながら、全然物怖じしなさそうな印象なんですが。

そんな感じで脳内で順番にLC黄金に仮面つけて、仮面舞踏会へ放り込んでみたんですけど、レグルスとかきっと可愛いですよね!宝石児の子たちと変わらない年代なので、なんか1部の子と仲良くなったりしそう。お姉さま方にも可愛がられそう。

アスプロスは外面のよさ全開でご婦人方をときめかせてそうですが、そんな兄さんを壁際から見てるマスクマン…じゃなかったデフテロスの視線が怖い。いや脳内デフテロスはまずそのマスクを外しなさい。仮面舞踏会ですけど、そのマスクはなんか違う。デフテロスだってちゃんと正装すれば凄い可愛い格好いいんですから!(>△<)

アルバフィカはもうなんか女性陣より美しいので、舞踏会の主役になっちゃいそうで如何なものか。
っていうふうに順番に妄想していこうと思ったのにもう出勤時間に。でもそんななかでも杳馬がアスぷに声をかけて、からかいがてらナンパダンスしようとする妄想は忘れません。でもちゃんとパルティータが出てきて杳馬の耳をつまんでつれてっちゃうんですけどね。アスぷはそっとパーティーを抜け出して裏庭でデフテロスと踊ればいいよ!

余談ですが、黄金聖衣のアイオロスと教皇法衣サガのダンス妄想は、私の中で鉄板!(`・ω・´)
親戚の家で採れた渋柿を1箱いただきました。さっそく干す準備です。でももう少し寒くなって寒暖の差が付かないとなあ…甘くなりますように。
============================

机の上の籠に果物がこんもりと入っている。
(またサガが村人にでも貰ってきたのだろう)
そんな風に考えていると、そのサガが台所から戻ってきた。手には酒瓶がある。昼間からサガが酒を飲むことなど、ほとんど無いので珍しい。
「おかえり、カノン。先ほどまで星矢が来ていたのだ。入れ違いだったな」
カノンの視線に気づいたのか気づかないのか、サガはいつものように弟を迎えた。
「あの小僧、また来たのか」
「そこにある柿を届けてくれてね」
青銅聖闘士である星矢は、何かにつけて遊びに来る。サガもそれを待ち望んでいるところがあるようだ。ただでさえ年下に甘いところがある兄が、星矢に対してはさらに甘くなる。
「1個貰うぞ」
まあいつもの事だと、籠の果物をかじろうと手を伸ばすと、慌てたようにサガが止めた。
「駄目だ、カノン」
「何故だ。あの小僧もお前だけに寄越したわけではあるまい」
少しむっとしながら、赤く色づいた柿を手に取り、乱暴にかじりつく。
…しかし、えぐかった。
「何だこれは」
「だから止めたろう!それは渋柿というものだ」
「どうやって食えというんだ、こんなもの」
口の中に、舌がざらざらするような渋みが残り、なんとも後味が悪い。
「湯に漬けるか、アルコールの高い酒を使って、渋みをまず抜くのだ」
サガが呆れたように、手にしていた酒瓶を見せる。ジンだ。
オレはその瓶をひったくり、口直しにひとくち含む。
ますますサガが呆れ顔をしたので、オレはその瓶をサガに突きつけた。
「お前もひと口舐めてみろ」
「何故わたしが」
「酒が入れば、お前の渋みも消えて甘くなるかもしれんからな」
「わたしはいつでもお前に甘いだろう」
サガはぶつぶつ言いながらも、渡された酒瓶の口に沿って人差し指でくるりと円をかき、指先についたジンをぺろりと舐めた。

============================
ギリシアではイチジクを干すから、柿もきっと干しますよね。
今日もぱちぱち有難うございます(>▽<)嬉しいご連絡にもだもだしつつ、ご返信は夜にさせて下さい(ぺこ)毎朝のカンフル剤です!
<<< 前のページ 次のページ >>>
ブログ内検索
フリーエリア

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.