星矢関連二次創作サイト「アクマイザー」のMEMO&御礼用ブログ
[258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265
皆がお城のパーティー(星矢オンリーイベント)に行っている間に家で掃除をしている灰かぶりの気分ですがこんにちは。
昨今のイベント事情を知らないので気づかなかったのですが、この頃ではイベントサイトから参加者様のサイトへ飛べるのですね!今頃気づいてサークルリスト一覧からリンク先へ飛び回り、ひと時のシンデレラ気分を味わっております。
そして今週のロストキャンバス。相変わらずヤトとテンマが激可愛いです。以下、黒反転感想!
ジャミールのじじいが積尸気冥界波を使ってヤトを黄泉比良坂へ送り込むわけですが、そのときに女神の血と祈りを込めた聖剣を加護として持たせてくれます(死者とならないように)。この剣をじじいが「死んでもらうぞ!」と言いつつヤトの前に突き刺して渡したのを、ヤトが「普通に渡せよな…」と内心突っ込んでるのが可愛エ!てゆか、このじじいは本当にじじいで良いのですか。婆さんでなく。積尸気冥界波を使えるという事は、この時代のカニの師匠か何かですか!
で、積尸気冥界波でおニュー聖衣ごと冥界へ飛ばされたヤトはともかく、テンマの聖衣は壊れており、ほぼ通常着。剥きやすそうですワクワク。…生身から魂魄が剥がされて冥界に居る場合、聖衣も厳密には肉体と共に現世にあるわけで、聖衣のありかたの扱いってどうなってるのだろう。聖衣も生き物なので、霊的存在として冥界でも同じ役割を果たしてるということで問題ないのかな?
また新冥闘士も出てきて来週が楽しみです。

ああもう、あんまり手代木さんのヤトとテンマが可愛くて、描きたい病になってます。しかもサガと絡めたい。←流石に何の繋がりもないので無理矢理感満載。でも子犬がニ匹じゃれつくような感じでホノボノすると思うんですよ…サガがというより私が。
普通に星矢&瞬とサガでもホノボノしますよね。純粋な星矢&瞬バージョンと、曲者で小悪魔な星矢&瞬バージョン両方萌えます。子供の特権でベタベタしまくるのでロスやカノンが慌てるような、でもサガは何故二人が慌てるのか判ってないような、そんな王道なのを見たいです。
は!Σ(゜◇゜)考えてみたら当サイトのロスだって年齢だけなら14歳。お子様懐きが出来るはず。身長187cmで子供に見えないので損してますよロス。…ロスの肉体年齢は18歳だ絶対…。
ご存知の方も多いとは思いますが、東映さんのサイトの案内では冥王ハーデス冥界編の紹介文に童虎とアイオロスとサガの三人が並んだイラストが使われております。
もうロスサガよね!な画像なわけですが、何故かAVEXのサイトさんの紹介の方では、サガが灰髪(OR銀髪)ですよ。
何だか新鮮です。
一部同人公式の銀髪設定サガかしら、統合灰サガかしら、とか勝手な妄想が可能なわけですが、謎髪です。
まあ放映時には元に戻るのでしょうが…人格も髪色もコロコロ変わるところがサガらしくて大好きです。ありがとうAVEXさん!(←変わったものを見せてくださったお礼を、誰に言うべきか判らなかった模様)

※後日見たら直ってました。なんだよう。期日限定サービスかよう。

明日の星矢オンリーイベントには行けませんが、行かれる方は沢山の星矢本をゲットなさってくださいね(><。)…くう、いいなあ~

そして昨日拍手を下さった皆様、ありがとうございました(^^)
LINKに響様をお迎えいたしました!サガが皆に大事にされるのはいいですよね(>▽<)そして更新が早くイメージ豊かで内容も濃い小説を書かれるのは川添様だと思います(ここで私信…)

本日はキリリクのイラストを描かせていただいています。ホシノヤドリギ様のSSに合せて年中組とロス。やはり年中組はイイなあと実感します。年長組も年少組もですが。要するに黄金十二人が凄く好きなわけですが。

この十二人含め聖闘士が神話の時代から共に戦ってきた兄弟なのではないか…という嘆きの壁前での言葉が本当で、黄金十二人は選ばれて転生を繰り返した同メンツの魂であった場合、生粋の女神の守護者の最高峰の12人うち、この時代でサガについたのが3人もいたというのは相当な事だと思うのです。余程サガにカリスマと人望がないとありえない。そしてサガについたのが全て年中組であったというのも面白いですよね。
やはり女神の聖闘士として純粋に戦えるのは少年だということなのでしょうか。

といいつつ、生まれ変わり説をとるにしてもコキュートスに落とされている何億もの聖闘士の魂はどうなってるの!という感じです。あの人たちは今までどうにかならなかったのでしょうか女神。
女神の為に戦ったのに何の救済もなく今まで苦しんできたのなら、一割くらい怨霊化しそうです。黒サガがそういう負の怨念の化身でも面白いなあとか思ったりします。

某巨大掲示板でエピソードGをドラマCD化するという話を見かけ、真偽を確認すべく掲載誌の19日発売月刊REDを買いに行きました。普段は単行本派なので買ってませんが、たまには秋田書店に貢献するか!と家から20分も歩く場所にある本屋へGO。…売り切れてました OTZ
じゃ、じゃあもう少し遠いけど郊外の本屋まで歩くか!と、てくてく。…8月以降取り扱っていないそうです OTZ

歩いていける範囲には、この二軒しか本屋ありません。
この雨の中、無駄なウォーキングでダイエットさせやがってー(;◇;)
それに、いい年した乙女がレジで「月刊REDありませんか」と聞くのは小宇宙を燃やすほどの勇気ですよ!

ドラマ化CDは11巻の特装版に付くらしいです。もし出たら買います。

ここ2日ほどロス誕2006用のイラストを描いていたのですが、何とか投稿出来ました(>ω<)へ、下手は下手なりにおめでとうの意を示したく…。
他の方のお祝い作品が楽しみです。ロス誕企画さんで公開されたら、別バージョンも当サイトでアップします。

本日2回目のブログ。萌えは多いうちに発散したほうがいいですよね。ということでアップした4コマがまた双子ネタ…ロスサガ月間はどうした…

原作を所々読み直して「シャイナさん、攻撃の前に飛び込むスピードだけは黄金より速い?」と改めて実感した次第です。アイオリアの光速拳にも割り込み、海神から跳ね返った矢にも割り込み。シャイナさん凄いなあ。

そうそう、日本での星矢討伐時のアイオリア、躊躇も無くシャイナさんに血が飛び散るほどの攻撃してました。聖闘士となれば男女平等とはいえ容赦ねえ…。彼は他にも女神にライトニングボルト放ったり素晴らしいですね。念動力も使えたんだそうえば。結構忘れていることが多いようです。

そんな今回の自分的思い出しお役立ちNO1はコレ。
教皇は髪の毛が白い(金髪の)ままでも、白サガの振りして黒サガ発動できるのね!(byアイオリアが日本から戻って教皇に追求してるとこ)そのうち使わせてもらいますそのネタ。←というか、忘れてるなよという感じです。

そして今日はチャンピオン発売日!さっそく反転にて感想です。
まずは車田冥王神話から。ククク…童虎がお兄さんっぽ!天馬に対して「もうしょーがねーなー」な感じで対応してます。でもってシオンが相変わらず!童虎に「ま、待てシオン殺すなよ!」と突っ込まれるくらい信用がありません。しかもこの黄金二人、気絶させた天馬を「聖域につれ帰り修行させるか」って、まるで狩りで捕まえた動物を勝手に持ち帰って聖域で調教するようなノリです。
ロストキャンパスでは、相変わらず一角獣が激可愛いです。範疇外だったのに、何ですかこの可愛さは。天馬とセットでお持ち帰りしたい可愛さです。あとジャミールの人は聖衣の残骸片付けましょう部屋の中くらい(笑)
うろたえるな小僧ーー!が見れたので私的には今週も大満足。
という感じでした(^^)明日は友達が泊まりに来るので今から部屋掃除!

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
ブログ内検索
フリーエリア

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.