シュラ黒のなりきり100質に挑戦してみましたが、本音を言わない&寡黙同士ですと、二人による会話で答えて行くという大前提自体が大変なのですね(>M<)
口ではこう言っているけれども本音は違うとか、本当であればこれほど饒舌ではない筈だ!とか、でもそれじゃあ読む人には判らないじゃないか!みたいなジレンマなのです。
しかもシュラの口調がまた難しく…拙宅では教皇の頃の癖でシュラはサガに敬語なのですが、聖戦後は先輩と後輩という意味での敬語レベルに戻さなければとシュラが思っているような居ないような、それでいて渋く男らしい口調と考えると…全然管理人の文章力が追いつきません。く…あの二人はもっとしっとり、大人の雰囲気が漂う筈なのに!
本日は素敵なチャットに参加してきたのですが、自分の会話力のなさと厚顔ぷりを改めて痛感した次第です OTZ あの皆様の気遣いぶりを見習わねば…!
参加中、目茶目茶ドキドキしておりました。でも、全員初めてお話しする方々ばかりだったにも関わらず、和やかに萌え話をしていただけて幸せです。やはり誰かと星矢関連の萌え話を出来ると言うのは良いですね。
お話くださった皆様と主催者様に御礼申し上げます。
そして拍手御礼です(^▽^)
17日2時頃のいつも楽しみ~様>嬉しいお言葉有難うございます。頂いた拍手で物凄く元気づけられました!黒サガの関わるカップルというのは、白サガとはまた違った雰囲気があって素敵だと思うのです。シュラ黒にも是非目を向けて下さい(笑)お勧めです!褒めていただいて有頂天になってしまった私は、早速シュラ黒100質問にとりかかってしまった次第なのでした。是非またお越しくださいね(^^)
17日14時頃 デスマスクが~様>デスマスクと白サガが仲良いのは萌えますよね!同士と呼ばせてください!白サガはデスマスクの悪行はたしなめそうなのですが、ちゃんとデスマスクの内面は理解して「彼はそれでも聖闘士だ」と思っているといいです。拙宅では蟹が料理上手設定ですので、美味しいご飯で餌付けさせようかと思っています。また是非楽しい萌えを語って下さい!ありがとうございました。
他、拍手を下さった皆様に感謝です!パワーが沸きます!
昨日、カノンの蘇生後の地位について書きましたが、聖域におけるサガの処遇と同レベルの贖罪を、カノンも求められた場合(といってもカノンのが桁違いに罪が重いんですが)。案外萌えました!罪人に厳しい海界設定!
例えば、サガが聖戦後に教皇ではなく教皇補佐の位置に据えられたりするように、罪人かつ双子座でもあるカノンは、筆頭補佐に据え直されるとか。
どう考えても他の海将軍より実力が高いのに、縁の下のサポート役のカノン。誰が筆頭をやっても、結局カノンを頼ります。
以下、あくまで拙宅の彼らなら…という妄想(>▽<)ノ
ソレント筆頭&カノン補佐の場合はとても良いコンビになりそう。
普段はテキパキそつなく筆頭をこなすソレント。しかし、ふとその重圧に押しつぶされそうになったり、力が及ばない時、カノンが黙って助けてくれるとか。気を許すようになると、カノンの前ではいち学生に戻ってフルート吹いたりね!
でも、ソレントは筆頭に推されても「私はその器ではありませんし、ジュリアン様の共をせねばなりませんから」と辞退する予感。
真っ直ぐで正義感の強いアイザックも、正統派の筆頭になりそうです。
うわ、アイザックとカノンの組み合わせもかなりイイ!カノンが何気なくいつもアイザックを立て、影ではビシビシ教育すると!アイザックがついカノンに頼りそうになると「お前が筆頭だ。自分で判断していいんだ」と諭されちゃう。
しかし現実的にはアイザックは最年少で、また聖域と近すぎるという政治的理由により、筆頭に据えるにはもう少し成長を待たれるかも。
イオやバイアンのような拙い筆頭を支えるカノンもいいですよね(ほわ~ん)。拙いと言ってもバカではないので成長株。数年すると化けたりするかもしれないわけですよ!頼られるお兄さん補佐カノンが、大事に大事に筆頭を育てます。ああでもなんだか頼りない筆頭&切れ者補佐ジャンルになりそう。
カーサ筆頭バージョンは、どうしてもお笑いに…。凄くカノンと悪巧みしそうなんですが。
もしくは余りにサボり癖のあるカーサに、カノンがまるでサガのように怒らざるを得ない立場に。「今日こそは逃げずに、真面目に決済をやってもらおうか」と迫るカノン。無理矢理やらせた書類が間違いだらけで、泣く泣く残業して手直しするカノン。そんな筆頭&筆頭補佐でも、何故か海界なら上手くいきそうな不思議。
そして、私の中で1番現実的だろうなと思うのがクリシュナ筆頭です。海界の思想的にもなじみ、年齢的にも強さ的にも彼が1番無難そう。クリシュナ筆頭とカノン補佐って…地味というか渋いですね。
どのバージョンでも拙宅での白サガは、海界でカノンと同じく大人気設定にしますが!そして結局は厳しい海界と言いながらホノボノに。
聖域も海界も、聖戦後は許容量広く、仲良く平和であって欲しいなあとか夢見てます。
その事とは別に、サガが輝くのは不幸な時なのよ!などとも思ってしまうのですが(笑)
今日も拍手を押してくださった皆様に、御礼申し上げます(^▽^)
昔、ギリシア旅行へ行った時に現地で入手した日本人向けスニオン岬ガイドマップ(Printing by MAYA-NIKOS STOURNARAS)。
ポセイドン神殿やスニオンの女神神殿の写真及びその平面図、上空写真や周辺の自然、洞窟内部などがカラーで収められていて、かつ由来やサイズや歴史等も丁寧に説明されているので、かなりのお役立ち!
観光地の翻訳ガイドにありがちな、日本語文字が一部反転してたりとかタイトルのロゴがヘボンだったりとかがありますが、大好きな1冊です。
スニオンといえばカノン。
聖戦後設定ありでカノンが海将軍たちに許してもらった場合、贖罪の一環として、前と変わらず海将軍筆頭をしていたりします(拙宅もそうです)が、それって考えてみたら、改心した黒サガがまた教皇を務めるようなものですよね。海界のが心広い印象なのかな。
聖戦後に黒サガが白日の下で教皇やったら面白そうなのになあ。
やりすぎると女神が文句を言うので、黒サガもしぶしぶ女神の意向を聞きつつ、超テクニカル外交で他界を牽制。
海界はまだ人材が育っていないので、仕方なくカノンが海将軍教育。良くも悪くもサガのやり方を熟知しているため、聖域との交渉ごとではそれはもう凄い裏読み合戦に。たまにフェイントで黒サガではなく白サガが戦略を組んでいると読み違えたりします。
でもオフでの双子は、とても仲良し。そんなドリーム。
さらにホワイトデーといえばお約束の、アレでソレなわけですごめんなさい('∀`;)
ようやくハーデス編DVD後章の1・2巻を見ました。
一輝にやられて地面に埋まってるアイコの格好が忘れられません。
どういうポーズなんだあれは(笑)可愛いなあアイコ。
神以外には絶望しか与えないという嘆きの壁のことわりも、黄金聖闘士12人が命をかけることによって崩す事が出来るというアレは、原作で判っていても燃えますね。あの瞬間、黄金聖闘士も人を超えて神と同じ位置に立っていると思いますよ。3巻早く見たいなあ。
あとはバレンタインが男らしい!丁寧語萌え!…は。バレンタインで思い出しました。今日はホワイトデーですよ。聖域にそんな風習なくても勝手に作るお約束。だって現世の女神は日本人として育ってるから!